JSBA All Japan Junior Snowboarding Technical Championships

講評

DEBRIEFING

《フリーライディング》

ジャッジ 渡會 那央

1シーズン練習してきたことを、一番多く出し切ろうと滑っていたのが、このフリーライディングだったと感じました。それだけ積極性もあり、躍動感もあり、難易度の高いトリックを出している選手も多く、見応えがありました!その中で、春雪に合わせられず、ヒールで転倒してしまったり、ノーズが詰まって減速してしまったりしている選手が多かったです。バーンコンディションがハイシーズンとは異なるため、様々な斜度や雪質に合わせた滑走技術を身に付け、カービングコントロールをしてもらうと、さらにトリックが活きてくると思います。
また、総合滑走能力を見たいため、ターンとトリックのバランスも重要で、トリックが多すぎてターンがあまり見られない選手もいましたので、トリックを2ヶ所くらいでまとめ、カービングの様々なターンコントロールも見せてもらうことで、さらに高評価につながっていくと感じました。

 

《フリーカービング》

ジャッジ 斎藤 千春

1日を通して天候、雪質、本当に厳しいコンディションの中、気持ちを切らさずとてもハイレベルなライディングをされる選手が多かったです。フリーカービングでは、落下力と推進力のバランスがとれていて、スピード感のある中でターン弧をしっかりと作っている選手が高評価となりました。
角付け量の調節、内力の使い方、柔らかい雪程雪面コンタクトは繊細になると思います。
今後も色々なバーンを滑ることで、トータルなボードコントロール力をさらに上げていっていただきたいと思います。

 

《ミドルリズムカービングターン》

ジャッジ 新野 裕幸

選手の皆さん悪天候の中お疲れさまでした。雪質も柔らかいザラメ雪と難しい状況だったと思います。その中でミドルリズムカービングターンのジャッジングポイントとなった2点をお伝えします。
まず1つ目は切り替えから谷回りです。今大会の雪質は、ターン後半の抵抗が非常に強い状況だったと思います。そのため、抵抗を切り替え時に解放し過ぎてしまい、ボードが浮いてしまったり、身体が真上に伸び上がったりしてしまうと、次の捉えが遅れてしまいます。そういった状況が生まれやすい中、ターン後半の抵抗をしっかりと抑え、次のターンの谷回りへと繋げていた滑りが高評価となりました。
そしてもう一つはミドルリズムをキープすることができているかという点です。動きが止まってしまい、横移動の距離が長くなったり、ラインを落とされてしまったり、リズムを作ることができなかった滑りは減点対象となりました。
1つの成功体験にとらわれ過ぎず、雪質に合わせたボード操作と身体の動きを意識して、日頃の練習に取り組んでください。