【選手へのお知らせ】

 
HOME | 選手へのお知らせ | GS競技 出場選手へのお知らせ
 

選手へのお知らせ

 
HOME | 選手へのお知らせ | GS競技 出場選手へのお知らせ

RIDERS INFORMATION

ライダーズ インフォメーション
【GS競技 ライダースミーティング伝達事項】

 

■役員の紹介

□ジュリーメンバー

TS:山下浩司

競技委員長:加藤剛

主審:山形人士

□セッター

木村智裕

□前走者

飯野 翔揮、他1名予定

□選手代表

50+男女ポイントランキング上位者各1名

・村田 斉康(東海)

・三好 和美(中部)

オープン男女ポイントランキング上位者各1名

・高橋 賢斗(東北)

・藤川 ひろみ(西日本)

 

■競技会の概略説明

□付与されるポイント

バリュー8

(男子8人以下、女子4人以下の場合は9)

□タイムスケジュール

タイムスケジュールはこちらに掲載

□開会・閉会・表彰式の時間と場所

DU/GS開催期間中に開会式・閉会式は行いません。

※開会式・ウェルカムパーティー

3月6日(木)18:20~(予定) スキーセンタースペーシア

表彰式はスキーセンタースペーシア(屋外予定)にて行います。

※表彰式時間は タイムスケジュール参照

(時間は変更になる可能性もありますので当日の各種案内をご確認ください)

<表彰対象者>

〇オープン男女:1位~6位

〇その他カテゴリー:1位~3位

〇GS/DU小学校低学年男女(特別賞)

<表彰式について>

感染症等のリスク回避はご自身の責任(未成年者は親権者の責任)において、ご参加をお願いいたします。

□スタート間隔

全カテゴリー30秒間隔を基本とします。

□リザルト・スタートリスト公表予定時間

スタートリストはこちらに掲載

競技中はLINE公式アカウント LINE VOOMにて配信しますので随時確認をしてください。

https://lin.ee/TrxdS8w

 

■コース説明

□コースに関する説明

パラダイスコース

コースマップはこちらに掲載

全長約450m 旗門数20~23

□コース整備

通常は競技を止めずに均等な間隔で行います。コース状況によっては、カテゴリーの間に時間を取って行う場合があります。

 

■ルール説明

□適用されるルール

日本スノーボード協会『 スノーボード競技規則 最新版 』に則ります。

□ソフトブーツカテゴリーについて

プレート使用はセパレートタイプに限定する。

※同一のプレートが両足のバインディングに一部でも触れている物は不可とします。

□特別に設定されるルール

悪天候や設備の不具合等により競技時間の短縮が必要な場合は、選手の安全面を考慮し大幅な足切りを行います。

□シード

下記のグループをシードとし、その他の選手は2月28日付 ウィークリーランキング 順とします。

[グループ]

第42回全日本成績よりオープン男子8位、オープン女子4位まで、今大会エントリー者で各地区大会最上位者1名、G1大会優勝者。

※上記グループ内で ウィークリーランキング

□インスペクションの手順と方法

ソフトブーツ、U-12、U15、U-18、60+、50+と40+、オープンのインスペクションおよび競技を分けて行いますので タイムスケジュー ル を確認して下さい。

インスペクション方法はインスペクション開始前に発表

□成績の即時公告の方法

公式掲示板およびLINE公式アカウント LINE VOOMの活用

公式掲示板は、スタートエリアのみ

□抗議

失格発表後10分以内

その他については 各競技規則 をご覧下さい。

□2本目スタート順について

フリップスタートを行います。各カテゴリーのフリップ人数はタイムスケジュールで確認して下さい。

□大会事務局の場所

スキーセンタースペーシア

□トレーニングコースの位置と使用時間

トレーニングコース(アップバーン)はありません。一般のお客様や選手同士の接触に十分注意して滑走して下さい。

□コース開放

下記の日時にパラダイスコースを開放いたします。

3月7日(金) 9:00-12:00

※12:00クローズ

※全日本選手・関係者のみ入場可(一般の方は入場禁止)

□使用リフトの稼動時間と乗車時間

8:00運行開始(予定) スカイロード1乗車時間:約15分

※その他リフトは8:30運行開始(予定)

 

■その他

□リフト券購入方法・販売時間等

リフト券を必ずご購入ください。

※シーズン券をお持ちのお客様はシーズン券をご利用ください。

※リフト券の引き換え後はいかなる理由でも交換・返金等には応じる事が出来ませんのでご注意ください。

http://takatsue.jp/lift-ticket

□その他伝達事項

〇レジスト(ビブ配布)は前日(14:00~15:30)と当日朝に スキーセンタースペーシア 内で行います。

〇フィニッシュエリアにエイドステーション(救護テント)を設置します。

腱引き施術(無料)のご案内

特別協賛をいただきました 一般社団法人筋整流法協会 様 のご協力により、参加選手は下記日程にて腱引き施術を無料で受けることができます。レース前・レース後の体のメンテナンスとして、ぜひご利用ください!

[場所]

アストリアホテル 1F 大広間

[日時]

・3/6(木)15:00~17:00

・3/7(金)~3/10(月)10:00~21:00

・3/11(火)10:00~15:00

□注意事項

〇全ての競技者にスキー・スノーボード用ヘルメットの着用、及び「流れ止め」の装着が義務付けられています。

〇「2024年度 日本スノーボード協会 公式用品」以外での出場は認められません。

※ 使用用具を 公式用品リスト でご確認ください。

〇指定の駐車場をご利用下さい。駐車場以外へは、駐車しないで下さい。路上駐車は事故発生の原因となりますので絶対にお辞めください。

〇規制エリア内は選手と公認コーチのみになります。公認コーチの方は申請が必要ですので事前に大会本部( スキーセンタースペーシア 内)にてお手続きください。

〇リフト乗車時は必ずリフト券をご提示ください。

※レース中にジャケットを忘れる選手が多発しております。

〇コース外および滑走禁止エリアへの立ち入り・滑走は絶対におやめください。

〇ゴミは必ず持ち帰るようお願いいたします。

〇大会当日は 公式チャンネル にてライブ配信を行う予定です。一部ドローンを使用した撮影も行う可能性がございますので予めご承知ください。

□その他

他に質問等がある方は、3月8日(土)17:00~17:15にLINE公式アカウントのチャットに送信してください。

※上記の時間のみ各種目の公式アカウントからメッセージが送れます。

※LINEがご利用いただけない場合は、レジスト時に質問事項と連絡先を紙面にてご提出ください。


タイムテーブルは『大会日程』ページからご覧になれます
スタートリストは『出場選手』ページからご覧になれます